教育
分かるとはなんだ。
計算ができる(処理)ことと、わかる(解く)ことは根本的に違う。
珠算は計算処理して答えを出せばOKだが、算数の場合、計算のプロセスを考え、何通りかの算法を使って答えを解くことに重きを置いている。(算数も最後は筆算でまとめられる。)
例えば、わり算の場合、12÷4は、珠算も算数も同じ展開で計算するが、13÷4の「あまりのあるわり算」は除外されているので、2学年以下の児童は、わり算は「わりきれる」と思い込んでいる。
ところが、SSKCLUBで学習している児童は、統合的に「あまりのあるわり算」を学習するので、13÷4、14÷4、15÷4と16÷4は、計算をしなくても判断ができるようになる。
このように、しっかりした計算をしたり、検証したりしなくても「何となくわかる」という能力を「ヒューリスティック」と言い、算数では類推したり、問題解決する時に用いられる。
珠算=計算だけでなく、数学を取り入れた学習をすることで、頭に栄養が与えられ、知識が調節できるようになる。
これからの社会は、計算処理が速い人間より、創造的な能力が高い人間の方が必要とされるのだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
算数スペシャル5年下
2020年に向けて『算数スペシャル5年下』を制作中。(現在P13)
今日から単元「割合」だが、元はSSKCLUBで学習している『割合』をアレンジすることになる。
会員には非常に教えやすいと内容となるのでご期待下さい。
2020年から指導要領が変わるが、5年生は「分数の乗除」が6年生へ、「速さ」が6年生から5年生に移行される。(※他の単元は殆ど変らない)
珠算教育といえども、今は当たり前のように算数を含めて指導しなければならない。これは「平成」より「令和」の方がもっと加速してくる。
「人間はどこから来て、どこへ行くのか」、これは珠算教育も同じである。ただし、人間より確実に早く答えが分かるので生きている間に見たいものである。
仕合わせの原理
人間は悩みがあると不自由になる。
それは、教えることも同じだ。
指導者に悩みがあれば子ども悩む。
★「感じて而る(しかる)後に応じ 追われて而る後に動き 已(や)むを得ずして而る後に起ち 知と故を去りて天の理に循う(したがう)」(荘子)
他からの働きかけを受けてそれに応じ、迫られて動き、已むを得ない状況になって起ち上がる。
無理に子どもに強制して学習させたり、他と比較をして能力の物差で測ってはいけない。
こざかしい知恵や意思を捨てて、ただ自然の理に従う。
指導に悩んでいるならば、その原因を探し認めることである。
それは「学ぶ」ことである。
つまり、学ぶとは「仕合わせ」の原理なのである。
熟達者
熟達者には、定型的熟達者、適応的熟達者、創造的熟達者がいる。一般的なそろばんの先生は定型的熟達者をさす。
適応的熟達者は、状況に応じて知識や技能を柔軟的に組立て、新たな学習法を発明する者である。
例えば、九九は覚えているのにも関わらず、意味を見出すことができず、「かけ算拒否」をする子がいる。(※九九とかけ算は根本的に異なる)
こういう場合、先生が頭ごなしに「覚えろ」「よく考えろ」と言わず、子どもに気づかせる教材を提供する等、工夫して指導することが大切である。
思考の向上は、問題解決できるような教材でなければ、「絵空事」で終わるのが落ちである。
適応的熟達者は、深層構造まで考えて知識を使いこなせるので、低いレベルの児童に合わせて、自分の知識(思考プロセス)を理解できるように伝えることができる。
SSKCLUBは、適応的熟達者のプロ集団なので、安心して子どもを任せられるということである。
【算数スペシャル2年下P23】
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定量的に捉える
今、『ドリル6&7』を改訂中ですが、先生方に伝えたいことがあります。
『ABACUS6』の乗算(2桁×2桁)は、とても難しいと思っていませんか?
「特にP17以降!」
これは誤答が多いから難しいと判断していませんか?(感覚で判断!)
そこで、2桁×2桁の4パターンの作問を数値(確率)に表してみると、難しさの要因が見えてきます。これを※定量的な捉え方といいます。
※何かの性質を数字にして、その数字をモノサシの上に置くこと。
2桁×2桁は、九九の積、分子積、部分積が複雑に絡み合っています。更に乗加位置が九九の積によって異なります。そこで、九九と分子積(パターン4)を一度バラバラにして、頻度と誤答の確率をデーター化すると、「どのパターンの組み合わせが難しいのか」が分析できます。
たくさん練習をしなくても、数理的に原理・原則が理解できれば、乗加法則は意味記憶として保持でき、適応的熟達者になれるのです。
「珠算を定量的に捉える」とは、「むりなく・かくじつに」計算が習得できるということです。
「お分かり頂けたでしょうか?」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 数概念・数観念の重要性 2019.02.14
- 方法知と内容知 2019.02.02
- ブライアン・キャウェルの言葉 2019.01.26
- モチベーション 2018.10.23
- 『かけ算1解説&解答書』 改訂版のお知らせ 2018.09.06
- わり算1 2018.08.30
- 長野県スペシャル講習会 2018.08.06
- 全国学力テスト 2018.08.03
- 収束的思考と拡散的思考 2018.07.14
- 余裕をもつ‼️ 2018.06.01
- ワーキングメモリ 2018.05.29
- そろばんと数詞 2018.05.25
- 養育格差社会 2018.05.23
- 生きがい 2018.05.15
- 知識と知恵 2018.05.10
- 2018年度 本部講習会のお知らせ 2018.05.02
- KIDS体験版 2018.04.06
- 福島県本部講習会 2018.03.28
- 算数テキストのお知らせ 2018.03.07
- 『KIDSパズル解説&解答書』改訂版の発売 2018.03.05
- 解説&解答書『ABACUS1A・1B』改訂版 2018.02.17
- 計算力とは何だろう! 2018.02.14
- 愛知県本部講習会 2018.01.16
- 算数スペシャル4年下 2017.12.29
- 解説&解答書 改訂版のお知らせ 2017.12.14
- テキスト改訂のお知らせ 2017.12.05
- 平成29年 本部講習会終了 2017.12.05
- 『解説&解答書』改訂のお知らせ 2017.11.29
- 解説&解答書改訂のお知らせ 2017.11.25
- 石川県本部講習会 2017.11.20
- 算数スペシャル5年上 2017.11.09
- 福島県珠算連盟研修会 2017.11.08
- 体験版のお知らせ 2017.10.29
- 算数スペシャル4年上 発売 2017.10.28
- 訂正のお願い 2017.10.26
- 解説&解答書改訂のお知らせ 2017.10.17
- 長崎県本部講習会 2017.10.17
- 解説&解答書 2017.10.11
- 石川県支部指導者講習会 2017.10.02
- 愛知学習会 2017.09.27
- 『算数スペシャル3年下』 2017.09.21
- 千葉県本部講習会 2017.09.13
- 香川県本部講習会 2017.09.05
- 全国学力テスト 2017.08.29
- KIDSスペシャル 2017.08.26
- 算数スペシャル4年 2017.08.23
- 会報発送 2017.08.17
- 添削 2017.08.14
- 会報48号 2017.08.11
- 数観念 2017.08.11
- 知識 2017.08.10
- 星の王子さま 2017.08.09
- 継続は力なり 2017.08.08
- 長野県スペシャル学習会 2017.08.06
- 会員名簿 2017.08.04
- 算数スペシャル3年下校正 2017.08.04
- 会報48号 2017.08.03
- パズル2 2017.08.02
- 広島本部講習会 2017.07.31
- 算数スペシャル2年下 2017.07.23
- 第17回 全国大会 2017.07.10
- のんびり 2017.07.06
- もうすぐ全国 2017.07.02
- テキストと解説書のお知らせ 2017.06.24
- ありがとうございました。 2017.06.19
- 算数スペシャル4年下 検査 2017.06.09
- 算数スペシャル2年上 発売! 2017.05.24
- 栃木県本部講習会を終えて 2017.05.22
- 算数スペシャル2年上 2017.05.02
- 北陸本部講習会 2017.04.20
- 福岡県講習会 2017.04.04
- ひとりごと 2017.03.16
- 算数スペシャル発行予定 2017.03.11
- 算数スペシャル1年生発売 2017.02.28
- 算数スペシャル4年上検査 2017.02.25
- 算数スペシャルの発行 2017.02.20
- 教育とはなんだ! 2017.01.11
- 分割分数 2016.12.24
- 会報46号 2016.12.20
- 算数スペシャル 2016.12.10
- 無事終了 2016.12.05
- 香川県本部講習会 2016.09.13
- 島根県本部講習会 2016.08.02
- KIDS・ABACUS体験版 2016.07.05
- 暗算ファイナル 2016.06.15
- 改訂 KIDS5解説&解答書 2016.05.31
- 認識力 2016.05.18
- 言語化 2016.03.10
- 体験版発売のお知らせ 2016.02.05
- 9歳の壁 2016.01.20
- 新年を迎えて 2016.01.05
- トモエそろばん講習会 2015.11.17
- KIDS体験版 2015.11.05
- 新ホームページのお知らせ 2015.10.24
- 石川県本部講習会のお知らせ 2015.10.24
- トモエ算盤 講演会のお知らせ 2015.10.13
- 小数・割合 2015.09.11
- 分数2 2015.08.31
- 長野スペシャル講習会 2015.08.25
- 花火 2015.08.19
- 全国大会 2015.07.06
- 茨城県本部講習会 2015.06.27
- アモーダル補完 2015.06.13
- 栃木県本部講習会 2015.05.18
- 表象について 2015.04.21
- 学習観 2015.03.31
- 福岡県本部講習会 2015.03.22
- 岡山県本部講習会 2015.02.23
- 岡山の原稿 2015.02.13
- 愛知県本部講習会 2015.01.21
- 第80回 関東スペシャル学習会 2014.12.18
- 学ぶ 2014.12.11
- 度量衡(どりょうこう) ③ 2014.11.27
- ドリル6&7解説書 2014.11.26
- 金城幼稚園・石川県本部講習会 2014.11.20
- 度量衡(どりょうこう) ② 2014.11.20
- 度量衡(どりょうこう) ① 2014.11.13
- 指導力向上あるのみ! 2014.10.22
- 明日の珠算を考える会 2014 2014.10.06
- 香川県本部講習会 2014.09.09
- 教育の原点 2014.08.21
- 明日の珠算を考える会 2014のご案内 2014.08.08
- 珠算の授業 2014.08.05
- 広島県本部講習会 2014.07.29
- 仲間たち 2014.07.25
- スタート 2014.07.22
- 表彰状 2014.07.14
- 全国大会無事終了 2014.07.14
- 現実を見る 2014.07.11
- 進化の同調 2014.07.09
- 個性 2014.07.08
- 合理性 2014.07.08
- あと一週間 2014.07.05
- 未来を見据えて 2014.07.01
- 読み書き、そろばん 2014.06.28
- 真理の追究 2014.06.28
- 新化しなければアウト 2014.06.27
- 検定試験 2014.06.26
- 「ナリ・ナル」の意味 2014.06.25
- 原始日本語 2014.06.24
- 文字と数 2014.06.17
- モチベーション 2014.05.23
- 改訂 解説&解答書 2014.05.13
- 富山県本部講習会 2014.05.09
- 栃木県本部講習会 2014.04.23
- KIDSテキスト 2014.04.15
- 福岡県本部講習会 2014.03.13
- 愛知県本部講習会 2014.01.14
- 勉強の継続 2014.01.08
- 戻ることなく前に進め 2013.12.24
- 京都府本部講習会 2013.12.10
- 会報37号 2013.12.05
- クリスマスプレゼント 2013.11.25
- 論語と算盤 2013.11.21
- 大阪府本部講習会 2013.11.14
- 金城幼稚園&石川県本部講習会 2013.11.05
- 幼児教育について 2013.10.31
- 金城幼稚園 公開参観のご案内 2013.10.23
- 長崎県本部講習会 2013.10.22
- 千葉県本部講習会 2013.10.15
- 2桁のたし算 2013.10.09
- プロジェクト添削 2013.10.04
- 岡山県本部講習会 2013.09.25
- 数感覚 2013.09.18
- 教育講演会 2013.09.14
- 数理的とは何だ! 2013.09.12
- KIDSの操作活動 2013.09.06
- 岐阜県本部講習会 2013.09.03
- 全国学力テスト 2013.08.30
- アリの一穴 2013.08.28
- 全珠連富山県支部指導者講習会 2013.08.27
- 定位法について 2013.08.23
- 会報36号発送 2013.08.20
- かけ算九九 2013.08.10
- 読み・書き・そろばん 2013.08.06
- 長野の一日 2013.08.05
- 記号化の意味 2013.08.01
- 広島県本部講習会 2013.07.30
- 計算の本質を分らせる 2013.07.16
- 平成25年度SSKCLUB全国大会 2013.07.09
- 乗加法則を統合的に考える 2013.07.03
- 数表の活用 2013.06.28
- 作問法 2013.06.25
- 宮城県本部講習会 2013.06.13
- 法則は発見させるように 2013.06.07
- 大阪府本部講習会 2013.06.04
- 『ブログ5』完成 2013.05.28
- 師弟関係 2013.05.24
- ホームページの紹介について 2013.05.23
- 指導者講習会 2013.05.22
- KIDSパズル解説&解答書 2013.05.21
- ドリル4&5解説書 2013.05.17
- お知らせ 2013.05.15
- 長崎県本部講習会 2013.05.14
- 50の意味 2013.05.09
- 数観念(合成分解) 2013.05.07
- 十進位取り記数法 2013.04.30
- 検査中 2013.04.26
- 講習会で感じること 2013.04.23
- 岐阜県本部講習会 2013.04.21
- 3週目の講習会 2013.04.20
- 10倍概念 2013.04.19
- 文字と分類 2013.04.18
- 集合の大切さ 2013.04.17
- 香川県本部講習会 2013.04.16
- 栃木県本部講習会 2013.04.09
- 準備開始 2013.04.02
- 富山県本部講習会 2013.03.26
- 時計発売 2013.03.14
- 計数と十進位取り記数法 2013.03.09
- 算数的活動 2013.03.05
- 岡山県本部講習会 2013.02.21
- 合成分解の本質 2013.02.07
- 秤乃館 2013.02.05
- アルゴリズムに依存するな 2013.01.31
- 計数そろばんの効果 2013.01.29
- 算数的活動 2013.01.21
- 無意識の価値観 2013.01.18
- 愛知県本部講習会 2013.01.15
- 資料制作中のひとりごと 2013.01.10
- モチベーション 2013.01.02
- KIDSパズル 2012.12.27
- 会報34号 2012.12.20
- 算数と国語 2012.12.12
- 岡山県本部講習会のお知らせ 2012.12.11
- 時計 2012.12.07
- 年末に向けて 2012.12.06
- 文字&算数 2012.12.02
- 愛知県学習会 2012.11.29
- 時計テキスト 2012.11.21
- 発達と学習 2012.11.14
- 千葉県本部講習会 2012.11.06
- 小数計算 2012.10.26
- 5の分解 2012.10.23
- 座標的な捉え方 2012.10.17
- 明日の珠算を考える会 2012.10.10
- あまりのあるわり算 2012.10.05
- チップと十進位取り記数法 2012.10.02
- 誤答は早めに対処すること 2012.09.25
- 小数のかけ算・わり算 2012.09.21
- 問題解決学習 2012.09.19
- 順序位置数 2012.09.15
- 分子積 2012.09.11
- 基数性 2012.09.07
- 群馬県本部講習会 2012.09.04
- 福岡県本部講習会 2012.08.29
- 育成プロジェクト 2012.08.23
- 会報33号 2012.08.21
- 長野県スペシャル講習会 2012.08.20
- 大和精神 2012.08.08
- 『メートルワールド』質問 2012.08.04
- 広島県本部講習会 2012.07.31
- 数の抽象化 2012.07.25
- 『メートルワールド』質問 2012.07.24
- 全国大会(KIDSドリル)の質問 2012.07.19
- 全国大会(KIDSドリル)の質問 2012.07.18
- 全国大会(ABACUS3ドリル)の質問 2012.07.17
- 計数力 2012.07.14
- メートル法 2012.07.11
- 全国大会IN香川 2012.07.09
- 金城幼稚園 2012.07.02
- 愛知県学習会 2012.06.27
- メートルワールド 2012.06.21
- 茨城県本部講習会 2012.06.19
- 数観念の獲得 2012.06.15
- SSKCLUBブログ4巻 発行 2012.06.12
- ご意見 2012.06.09
- 誤答を生かす 2012.06.07
- 三重県本部講習会 2012.06.05
- 第59作 時計 2012.06.02
- 文化的な珠算 2012.05.30
- テキスト修了 2012.05.26
- 岐阜県本部講習会 2012.05.22
- そろばんの布数について 2012.05.17
- 関東学習会 2012.05.14
- 平成24年度 育成プロジェクト募集 2012.05.11
- 草莽の有志 2012.05.08
- 5の分解 2012.05.02
- 計算のきまり 解説&解答書 2012.04.27
- 第58作 メートルワールド 2012.04.26
- 大阪府本部講習会 2012.04.24
- かけ算九九 2012.04.20
- メートルワールド 2012.04.18
- ABACUS2Aと2B 2012.04.13
- 育成プロジェクト 2012.04.11
- 栃木県本部講習会 2012.04.09
- 児童の心理状態 2012.04.05
- 新学期 2012.04.02
- 富山県本部講習会 2012.03.27
- 本部講習会について 2012.03.23
- 典型的な学習 2012.03.22
- 0の学習について 2012.03.17
- KIDS&ABACUS3 解説書 2012.03.14
- 問題解決学習 2012.03.12
- 珠算新聞 2012.03.09
- 数量関係 2012.03.07
- 岡山県本部講習会 2012.03.05
- 計算のきまり 2012.03.02
- かけ算の相互干渉 2012.03.01
- 演算決定能力 2012.02.29
- レディネス 2012.02.27
- 論理的数学力 2012.02.24
- ゆとり教育 2012.02.23
- 愛知県スペシャル学習会 2012.02.22
- 2桁のわり算 2012.02.21
- 位取り記数法 2012.02.18
- 新 学習進度表発売! 2012.02.17
- 確率論とSSKCLUB 2012.02.16
- 五二進法と合成分解 2012.02.15
- ただ今 ドリル解説書執筆中! 2012.02.14
- 知性とはなんだ! 2012.02.13
- 応用計算を考える 2012.02.10
- スパルタ教育 2012.02.09
- 連続量と順序数 2012.02.08
- 長崎県本部講習会 2012.02.07
- 知は力なり 2012.02.03
- 連続量と分数について 2012.02.01
- 関東学習会 2012.01.31
- 競争原理 2012.01.31
- 実数のみの計算は危険 2012.01.28
- 田中そろばん講習会 2012.01.25
- KIDSドリル 2012.01.20
- 珠算教育と量について 2012.01.18
- 愛知県本部講習会 2012.01.16
- 心に訴える 2012.01.12
- 学習の味わいとは 2012.01.11
- 注意と興味 2012.01.09
- 将来役に立つ珠算を考える 2012.01.04
- 今年もマイペースで 2012.01.03
- ありがとうございました 2011.12.30
- 『テキスト』への思い 2011.12.27
- メートル法 2011.12.22
- 滋賀県本部講習会 2011.12.19
- 講習は大切に! 2011.12.17
- 計数そろばんと数観念 2011.12.14
- 石川県保護者会 2011.12.12
- 小数の位 2011.12.08
- 幼児教育について7 2011.12.06
- 幼児教育について6 2011.12.05
- 幼児教育について5 2011.12.05
- 幼児教育について4 2011.12.04
- 幼児教育について3 2011.12.03
- 幼児教育について2 2011.12.02
- 幼児教育について1 2011.12.01
- 命数法と記数法 2011.11.28
- 連続量パネル 2011.11.21
- 表現力と数量関係 2011.11.18
- 徳島県本部講習会 2011.11.15
- 連続量 2011.11.11
- 千葉県本部講習会 2011.11.08
- かけ算 2011.11.04
- 広島県本部講習会 2011.11.01
- 群馬県本部講習会 2011.10.25
- 求残と求差 2011.10.21
- 講習会の心構え 2011.10.19
- メートルワールド 2011.10.14
- 育成プロジェクト 2011.10.12
- 防災訓練 2011.10.09
- 学習指導要領 そろばん(2) 2011.10.04
- 学習指導要領 そろばん(1) 2011.09.30
- 合成分解について 2011.09.28
- 指導法を考える 2011.09.26
- 学習進度表 2011.09.23
- 夕焼けの空 2011.09.22
- 分数と小数 2011.09.20
- SSKCLUBの道 2011.09.14
- 学問のすすめ 2011.09.12
- ぱちぱち天丼 2011.09.08
- 幸福感 2011.09.08
- 宮城県本部講習会 2011.09.06
- 育成プロジェクト 宮城県 2011.09.02
- 文字テキストについて 2011.08.31
- 福岡県本部講習会 2011.08.30
- 学連 珠算指導者研修会 無事終了 2011.08.22
- 数量関係 2011.08.17
- 育成プロジェクト 福岡県 2011.08.16
- 会報30号 発送 2011.08.14
- 小数の乗法 2011.08.10
- 会報30号 2011.08.07
- 加法と減法の相互関係 2011.08.04
- 竹原珠算学校 2011.08.01
- SSKCLUBワールド 2011.07.28
- かけ算の導入 2011.07.26
- 簡単な分数 2011.07.25
- テキストラベル活用 2011.07.23
- ひとり言 2011.07.22
- SSKCLUBテキスト ラベル頒布について 2011.07.21
- 式の意味 2011.07.19
- 2位数の加減算 2011.07.18
- テキストラベル 2011.07.16
- 5の合成分解 2011.07.15
- 端数の感覚 2011.07.14
- 人材育成プロジェクト 2011.07.11
- 算数教科書とテキスト 2011.07.07
- 全国大会終わる 2011.07.04
- 数系列(全国大会予習) 2011.06.30
- 全国大会に向けて 2011.06.29
- 第57作 メートルものがたり 発売 2011.06.25
- 茨城県本部講習会 2011.06.21
- 全国大会準備 2011.06.15
- 人間性の豊かさ 2011.06.14
- こころ旅 2011.06.08
- 金城幼稚園 2011.06.06
- SSKCLUBワールド 2011.06.02
- 第2回 教育講演会 2011.05.31
- 明日の珠算を考える会 2011.05.25
- メートルものがたり 2011.05.18
- SSKCLUBの教具 2011.05.14
- 山岳型人間 2011.05.11
- テキスト修了シールについて 2011.05.09
- 今、何が大切なのか? 2011.05.06
- 学ぶために必要なものは何か 2011.05.04
- 転換期 2011.05.03
- 時代おくれ 2011.05.02
- 会報29号 発送 2011.04.26
- 教育とは何だ! 2011.04.23
- 千葉学習会 2011.04.18
- 香川県本部講習会 2011.04.13
- 来期の講習会について 2011.04.07
- 教材 2011.04.01
- 思考力 2011.03.23
- メートルものがたり 2011.03.18
- 東北関東大震災義援金のお願い 2011.03.16
- 祈り 2011.03.14
- 正の数・負の数 2011.03.08
- 九立商 2011.03.04
- 荒凡夫的人生 2011.03.03
- KIDSパズル解説&解答書発売 2011.03.01
- 合成分解の過ち 2011.02.23
- 栃木県本部講習会 2011.02.22
- 知識と学習 2011.02.18
- KIDSパズル解説&解答書 2011.02.16
- 競技大会 2011.02.11
- 知事・市長選 2011.02.08
- 99作目完成 2011.02.04
- 栃木県本部講習会 2011.02.02
- わり算2解説&解答書 2011.01.28
- 珠算の改革 2011.01.27
- 長崎県本部講習会 2011.01.25
- わり算2 2011.01.20
- 繰り上がり・繰り下がり 2011.01.17
- 0の認識 2011.01.12
- 新生ぱちぱち日記 2011.01.06
- KIDSスペシャル解説&解答書 2011.01.05
- 謹賀新年 2011.01.01
- 熟達の教育 2010.12.28
- SSKCLUB会報28号 2010.12.24
- 滋賀県本部講習会 2010.12.21
- 発達と知覚数 2010.12.17
- 石川県本部講習会 2010.12.15
- 発達の考慮 2010.12.09
- 会報28号 原稿完成 2010.12.06
- KIDS5解説&解答書 2010.12.01
- 評価と幸福 2010.11.30
- KIDS分類 2010.11.27
- 福岡県本部講習会 2010.11.24
- 園児からの手紙 2010.11.18
- チップとの再会 2010.11.15
- SSKCLUBのハブ 2010.11.14
- 金城幼稚園講演会 2010.11.10
- 金城幼稚園公開授業 2010.11.08
- 広島県本部講習会 2010.10.29
- 珠算を帰納的に考える 2010.10.26
- KIDS4解説&解答書 2010.10.22
- 福岡県本部講習会 2010.10.20
- KIDSと計数そろばん 2010.10.19
- 教材について考える 2010.10.14
- 数観念と友達 2010.10.08
- わり算解説&解答書 2010.10.07
- 知る喜び 2010.10.05
- そろばん珠とイデアについて 2010.10.01
- 正義の味方 2010.09.29
- 可逆性 2010.09.25
- ザ・かけ算 2010.09.19
- パズルテキスト 2010.09.17
- 立商 2010.09.13
- 表記について 2010.09.12
- 数と計算 2010.09.11
- 何がしたいのか? 2010.09.09
- 愛媛県本部講習会 2010.09.07
- 理想と現実 2010.09.01
- 九九の活用 2010.08.26
- 九九とかけ算 2010.08.20
- 会報27号 2010.08.16
- 分数3(2) 2010.08.10
- 割合を考える 2010.08.09
- 11年目の歩み 2010.08.05
- 非自由な教育 2010.08.01
- 熱中症 2010.07.28
- 計数と演算 2010.07.22
- 分数3(1) 2010.07.21
- 原稿書き 2010.07.19
- 御礼 2010.07.15
- 割合と分数の関係 2010.07.13
- 記数法は決まりごと 2010.07.08
- 10周年記念全国大会 2010.07.06
- かけ算について考える 2010.06.29
- 全国大会準備 2010.06.24
- 茨城県スペシャル学習会 2010.06.22
- 分数の多少判断 2010.06.16
- 発達心理とテキスト 2010.06.12
- 順序位置数 2010.06.08
- 深い指導とは 2010.06.02
- 付加価値 2010.05.31
- 地アタマ 2010.05.28
- 全国大会 打ち合わせ 2010.05.26
- KIDS解説&解答書 2010.05.26
- 勉強中! 2010.05.22
- 群馬県本部講習会 2010.05.19
- 操作活動 2(パズル&パズルテキスト) 2010.05.13
- 操作活動 2010.05.12
- 岐阜県本部講習会 2010.05.10
- 指導力 2010.05.08
- 計数の三原則 2010.05.06
- テキストと算数の関係 2010.04.30
- 愛知県スペシャル学習会 2010.04.28
- ヒューリスティックス 2010.04.26
- 分数1(改訂版)・分数1解説&解答書 2010.04.22
- ブログ本第2巻 2010.04.21
- 徳島県本部講習会 2010.04.19
- 会報26号 2010.04.15
- 全国学力テスト 2010.04.13
- 観察・分析 2010.04.12
- 算数テキスト 2010.04.09
- 計算のきまり 2010.04.06
- 新学習指導要領 2010.04.01
- 数の構成 2010.03.26
- 活動的になる 2010.03.23
- 試行錯誤(2) 2010.03.22
- 隠れた力 2010.03.18
- 試行錯誤 2010.03.17
- テキストと式(2) 2010.03.15
- テキストと式 2010.03.11
- KIDSカード 2010.03.10
- 岡山県本部講習会(2) 2010.03.08
- パズル(岡山講習会予告) 2010.03.06
- 『テキスト』と『解説&解答書』 2010.03.04
- 岡山県本部講習会 2010.03.01
- 新入会員の落とし穴(2) 2010.02.25
- 長野スペシャル講習会 2010.02.23
- 新入会員の落とし穴 2010.02.20
- 分数1改訂版 2010.02.17
- テキストに替えられない理由 2010.02.14
- 教育は感情で動く 2010.02.12
- 教えることは学ぶこと 2010.02.09
- 割合の重要性 2010.02.06
- 子どもを救う教育 2010.02.04
- 脳エネルギー 2010.02.03
- 式について考える 2010.01.29
- 九州地区本部講習会 2010.01.28
- グローバル時代の計算 2010.01.21
- 割合 2010.01.18
- 決めつけ 2010.01.15
- 無血革命 2010.01.14
- 一流の夢 2010.01.12
- 天職 2010.01.07
- 講習会の聞き方 2010.01.04
- 今年もよろしくお願いします 2010.01.02
- 今年最後のブログ 2009.12.30
- 友達って何? 2009.12.28
- 右脳と左脳 2009.12.27
- 二流からの脱皮 2009.12.26
- 謙虚 2009.12.23
- テキスト(2) 2009.12.22
- テキスト 2009.12.21
- 仕事 2009.12.18
- 産業構造と珠算教育 2009.12.16
- 会報25号 2009.12.15
- 滋賀県本部講習会 2009.12.14
- 創造性 2009.12.12
- かけ算九九 2009.12.10
- 倍概念 2009.12.08
- 小数 解説&解答書 2009.12.04
- メカニズム 2009.12.03
- 珠算検定試験 2009.11.30
- 九州地区本部講習会のお知らせ 2009.11.26
- 愛知スペシャル講習会 2009.11.25
- 好きなこと 2009.11.24
- スペシャリスト 2009.11.21
- 珠算と算数の融合 2009.11.19
- 宮城県指導者講習会 2009.11.17
- 合成分解と数観念 2009.11.12
- かけ算九九 2009.11.10
- 富山県本部講習会 2009.11.10
- 脳の話 2009.11.06
- 珠算式暗算 2009.11.04
- 分数テキスト 2009.11.02
- 千葉県本部講習会 2009.10.30
- 解説&解答書 2009.10.29
- 指導ってなんだろう? 2009.10.27
- これからの予定 2009.10.25
- 嫌われ者でも大丈夫 2009.10.23
- プロフェッショナル 2009.10.21
- 茨城県本部講習会 2009.10.20
- 分数3 2009.10.16
- ものの数え方 2009.10.14
- 数字と言語 2009.10.13
- 韓国の算数 2009.10.11
- 小数計算 2009.10.09
- 文章問題(2) 2009.10.08
- 水道方式 2009.10.06
- 文章問題 2009.09.30
- 教育の転換 2009.09.29
- 研究集会 2009.09.26
- 香川県・島根県本部講習会 2009.09.24
- 講習会 2009.09.19
- 数直線(2) 2009.09.18
- 数直線 2009.09.17
- 分数3 2009.09.15
- FM静岡 2009.09.12
- 暗算と筆算 2009.09.11
- ラジオでSSKCLUBを語る 2009.09.09
- 計算の意味と仕組みを考える 2009.09.07
- 会報24号 2009.09.06
- 教材について 2009.09.04
- 産経新聞掲載 2009.09.02
- 暗算(2) 2009.08.31
- 暗算 2009.08.25
- 計算の見積もり 2009.08.22
- 出版依頼 2009.08.20
- 新聞取材 2009.08.16
- 計算のきまり 2009.08.13
- 割合 解説&解答書 2009.08.06
- 岐阜県本部講習会 2009.08.04
- 講習会の始まり 2009.07.31
- 方向転換 2009.07.29
- 算数とそろばんの不融合 2009.07.26
- 感受性 2009.07.24
- 教育感覚 2009.07.22
- 割合 2009.07.18
- TVで紹介 2009.07.16
- 助数詞 2009.07.14
- チップと言語 2009.07.11
- パズルテキスト 2009.07.08
- 反響 !! 2009.07.07
- SSKCLUB全国大会 2009.07.05
- サプライズ! 2009.07.02
- こだわる知能 2009.07.01
- 中年の危機 2009.06.27
- 文字・図形・計算 2009.06.26
- 話し方教室 2009.06.24
- スピーチ 2009.06.22
- 教育のひとりごと 2009.06.20
- 仕事と時間 2009.06.18
- 分類テキスト 2009.06.17
- 脱・パターン人間 2009.06.14
- 大きな数 2009.06.11
- ABACUS6 2009.06.09
- 原理・構造 2009.06.06
- 体内時計 2009.06.05
- 講演依頼 2009.06.04
- 先を読む 2009.06.02
- 講習会のすすめ 2009.05.30
- 高原現象 2009.05.29
- 珠算式暗算 2009.05.27
- ブログ 2009.05.23
- 先生の指導 2009.05.21
- 合理性 2009.05.19
- 数の構成 2009.05.14
- 岐阜県本部講習会 2009.05.12
- 全国大会に向けて 2009.05.09
- 分散的学習 2009.05.07
- 珠算の将来 2009.05.05
- 論理的思考と直感 2009.05.02
- 学習エネルギー 2009.04.30
- 美的創造力 2009.04.28
- 会報23号 2009.04.24
- 全珠連関東地方連合会講習会 2009.04.22
- フラッシュ計算 2009.04.17
- 算数的なわり算 2009.04.15
- 概数(3) 2009.04.14
- 概数(2) 2009.04.11
- 概数(1) 2009.04.10
- 文字テキスト 2009.04.08
- 三重県本部講習会 2009.04.06
- 脳と珠算 2009.04.04
- 島根県スペシャル学習会 2009.03.31
- 教育改革 2009.03.27
- 文化的珠算 2009.03.25
- 数える 2009.03.23
- 量と測定と小数 2009.03.20
- 教えること 2009.03.18
- ABACUS Lessonn2A・B解説&解答書 2009.03.16
- 学習時間 2009.03.14
- 数学的知識 2009.03.12
- 全珠連指導者講習会 2009.03.10
- ABACUS Lesson2A解説&解答書 2009.03.09
- KIDS ドリル 2009.03.07
- 暗算テキスト 2009.03.04
- 石川県スペシャル学習会 2009.03.01
- 応用運珠法 2009.02.24
- 岡山講習会 2009.02.23
- ABACUSパズル 2009.02.20
- 珠算の位置づけ 2009.02.19
- 一体三相の計算 2009.02.18
- 千葉スペシャル講習会 2009.02.17
- 知覚数 2009.02.17
- 形態知覚(3) 2009.02.14
- ABACUSスペシャル 2009.02.12
- 形態知覚(2) 2009.02.12
- 形態知覚(1) 2009.02.10
- 分類力は大切 2009.02.09
- 加法・減法の考え方 2009.02.08
- 練習 2009.02.07
- 珠算教育 2009.02.06
- ABACUS Lesson11A・B 2009.02.05
- 分数 2009.02.04
- 『ABACUS 3B』 スパイラル学習 2009.02.02
- 新学習指導要領 2009.02.02
- わり算 2009.02.01
- かけ算 2009.01.31
- 加減法九九 2009.01.30
- 計数そろばん 2009.01.29
- 分数 2009.01.28
- 学習方法(2) 2009.01.27
- 学習方法(1) 2009.01.26
- 知能(4) 2009.01.25
- 知能(3) 2009.01.24
- 知能(2) 2009.01.23
- 有能感 2009.01.22
- 知能(1) 2009.01.21
- レディネス 2009.01.20
- 愛知県本部講習会 2009.01.19
- スパイラル学習 2009.01.17
- チップによる学習効果 2009.01.16
- 先生の役割 2009.01.15
- ワカンナイ 2009.01.14
- 学ぶ 2009.01.13
- 問い合わせ 2009.01.12
- 珠算式暗算 2009.01.11
- 見えるとは? 2009.01.10
- 競技大会 2009.01.09
- カリキュラム 2009.01.08
- 数概念 2009.01.07
- 作問法(2) 2009.01.06
- 作問法(1) 2009.01.05
- 計算の仕組みと法則 2009.01.03
- 静岡県 ひよこ幼児園 2008.12.30
- 能力を引き出す 2008.12.29
- アナログ人生 2008.12.28
- ABACUS Lesson6 解説&解答書 2008.12.27
- 教育基本法 2008.12.25
- パターンブロック 2008.12.24
- 十進法制 2008.12.22
- もどし算 2008.12.20
- 「SSKCLUB維新」 2008.12.18
- パズル 2008.12.17
- 長崎県本部講習会 2008.12.16
- 新学期に向けて 2008.12.12
- 教育へのこだわり 2008.12.11
- あまりのあるわり算 2008.12.10
- わり算 2008.12.09
- 動機づけ 2008.12.08
- ELS原理 2008.12.06
- 数感覚 2008.12.05
- 新学習指導要領との関連 2008.12.04
- 数理的に捉える珠算 2008.12.03
- 記数法と命数法 2008.12.02
- ひき算 2008.11.29
- 見取算 2008.11.28
- 五珠の認識 2008.11.27
- 愛知県スペシャル学習会 2008.11.26
- 求差の統合 2008.11.25
- そろばんと算数の関係 2008.11.21
- ABACUS Lesson4解説&解答書 2008.11.20
- 幼児の計算 2008.11.19
- 3口のたし算 2008.11.14
- たし算 2008.11.13
- チップ学習 2008.11.12
- 十進位取り記数法 2008.11.11
- 千葉県本部講習会 2008.11.10
- 系列 2008.11.08
- 順序数と集合数 2008.11.07
- ハイブリッドそろばん 2008.11.05
- KIDSテキスト 2008.11.04
最近のコメント