« 算数スペシャル5年下 | トップページ | 新・クリアファイル »

分かるとはなんだ。

計算ができる(処理)ことと、わかる(解く)ことは根本的に違う。

珠算は計算処理して答えを出せばOKだが、算数の場合、計算のプロセスを考え、何通りかの算法を使って答えを解くことに重きを置いている。(算数も最後は筆算でまとめられる。)

例えば、わり算の場合、12÷4は、珠算も算数も同じ展開で計算するが、13÷4の「あまりのあるわり算」は除外されているので、2学年以下の児童は、わり算は「わりきれる」と思い込んでいる。

ところが、SSKCLUBで学習している児童は、統合的に「あまりのあるわり算」を学習するので、13÷4、14÷4、15÷4と16÷4は、計算をしなくても判断ができるようになる。

このように、しっかりした計算をしたり、検証したりしなくても「何となくわかる」という能力を「ヒューリスティック」と言い、算数では類推したり、問題解決する時に用いられる。

珠算=計算だけでなく、数学を取り入れた学習をすることで、頭に栄養が与えられ、知識が調節できるようになる。

これからの社会は、計算処理が速い人間より、創造的な能力が高い人間の方が必要とされるのだ。

 

 

 

 

|

« 算数スペシャル5年下 | トップページ | 新・クリアファイル »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 分かるとはなんだ。:

« 算数スペシャル5年下 | トップページ | 新・クリアファイル »