« 会報48号 | トップページ | ゴジラ展 »
「嘘も100回言えば真実になる」(ヨーゼフ・ゲッベルス)という言葉があるが、これは繰り返し同じことを耳にすることでその内容にある種の親しみのようなものを抱く「単純接触効果」である。これは政治の世界では存在するかもしれないが、教育では嘘が真実になることは100%ない。
生徒のレベルUPは先生のレベルUPでもある。
真実を追求して地道に学ぶこと以外に成果は上がらないのだ。
昨日、「広島本部講習会」のレポート(プロジェクト)の原稿が届いたのでこれから添削です。
添削も楽しい!
2017年8月14日 (月) 教育 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 添削:
コメント