全珠連富山県支部指導者講習会
昨年、全珠連富山県支部から「8月25日に幼児教育について講話して頂けないか」と、依頼があった。
久しぶりの外部講習会、SSKCLUB本部講習会もないので、「分かりました」と即答。今月になって『KIDSスペシャル』を中心に資料づくりを始めた。
珠算教育は、個々の珠算塾の集まりなので、「私」という立場が強い。しかし、算数教科書に『そろばん』が掲載している以上、「公」という立場も含まれる。
生徒集めだけに捉われて幼児を教えても、社会性(公)を含んでいないと、幼児教育は続かない。特に幼児期は、人生の中でも成長率が高いので、誤った指導は重大な責任となる。
今回はその点も含めて講話したので、少し耳が痛かったかもしれない。
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- KIDS2(2021.03.28)
- 算数スペシャル5年上(2020.07.31)
- SSKCLUBオンライン講習会のお知らせ(2020.07.13)
- 新・クリアファイル(2019.08.02)
- 算数スペシャル5年下(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント