« 乗加法則を統合的に考える | トップページ | 計算の本質を分らせる »

平成25年度SSKCLUB全国大会

7月6日(土)、SSKCLUB全国大会(東京渋谷)が開催された。今回は過去最高の108名の参加があり、総会・講習会(時計・ドリル4,5)共に非常に内容の濃いものとなり、無事終わって安堵しているところである。

全国大会は1年に1回であるが、日頃から会の運営や講習会をしっかり行っていることが重要である。時の流れは過去から現在、未来と継続しているので、自分自身の「節目」を意識して定めておくことも大切であり、この節目がないと「三日坊主」に終わってしまう可能性が強まる。

今年の「育成プロジェクト」は、全国大会において11名の申請(締切)があり、これも1年間「レポートを書いて提出」という約束があるから、必然的に勉強の意欲が増すわけである。

人間は「不満が多くなると愚痴も増える」ので、毎日、仕事ができる喜びに感謝することが大切である。

「人は心で動く」 全国の講話でしっかり教えたので、1年間頑張って下さい。

Dscn5118
Dscn5160
Dscn5172
Dscn5173

|

« 乗加法則を統合的に考える | トップページ | 計算の本質を分らせる »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成25年度SSKCLUB全国大会:

« 乗加法則を統合的に考える | トップページ | 計算の本質を分らせる »