« 師弟関係 | トップページ | 大阪府本部講習会 »

『ブログ5』完成

『ブログ5』が完成した。(発売は全国大会より)

今書いている記事は、第592作となるが、この膨大な内容は、単にそろばんの知識だけであるならば、とっくに枯渇していたであろう。特に算数の知識は生活や社会などで活用し応用しなければ意味がない。

例にあげれば、HP・ブログ・フェイスブック等でアウトプットすることである。

珠算の先生は、「ネットは見ないからHPやブログは必要がない」という考えをするが、保護者様の9割は、ほとんど例外なく日常的に閲覧しているはずである。

パソコンを使いこなす能力は、まさに数学力が必要だと思う。パソコンはいろんなソフトを使ってルールに従って処理するわけであるから、記憶力だけでは済まされない。

数学的な捉え方ができる児童を見ると、算数を効率よく学んで、その経験から拡張・発展させることができる。つまり、教え込まなくても自然に手順を理解していくのである。

SSKCLUBのテキストは、全てが数学的に作成しているので、分かる児童にはたまらなく面白いと思われる。

結局、大人も子どもも同じということだ!

20130527_173057

|

« 師弟関係 | トップページ | 大阪府本部講習会 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ブログ5』完成:

« 師弟関係 | トップページ | 大阪府本部講習会 »