全国大会IN香川
7月7日・8日の両日に開催された全国大会が終わった。今回のテーマ、「メートルワールド」「KIDS/ABACUS3」は、香川で初めて講話したが、ほぼ思い通りの内容が話せたので自分としては「OK」だと思っている。
これから本部講習会が始まるが、既に「メートルワールド」の演題が各県から上がってきている。同じ演題でも、全国大会とはまた違った切口で話すので、参加する方は予習を怠らないように臨んで欲しい。
今回は「四国新聞」の取材、懇親会の歌と踊りもあり、講習以外でもバラエティーに富んだ内容だったと思う。これも香川の先生方の心暖かいおもてなしと配慮の賜物と思う。会の代表として改めて感謝したい。ありがとう。
SSKCLUBの入会の動機はそれぞれ違うが、入会後は、同じ志を持っていなければ存続は難しい。特に現代のように厳しい時代は、知識の獲得と使用が重要であろう。
これにはまず、講習会に参加(行動主義)したり、同士と語り合うことも大切な要因である。一見無駄なように思えることが、実は非常に大切なことであることも多いので、現状に甘んじる事無く自分が入会した頃に心を帰属することも、時には必要である。
来年は、東京で開催されるが、もう既に気持ちはカウントダウンが始まっているので、明日からは東京の全国大会に向けて頑張って努力したい。
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- KIDS2(2021.03.28)
- 算数スペシャル5年上(2020.07.31)
- SSKCLUBオンライン講習会のお知らせ(2020.07.13)
- 新・クリアファイル(2019.08.02)
- 算数スペシャル5年下(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント