99作目完成
『かけ算2解説&解答書』の原稿が完成した。
あとは『KIDSパズル』を残すのみになったので、今回はいつもより集中できた。
児童も大人もゴールが見えると、自然にエンジンがかかるものである。この点においては『テキスト』にもいえることで、学習心理上20ページ構成は、かなりの効果があると思われる。
今『メートル法』(2学年)も書いているが、「人間は忘れる動物」なので、如何に意識して継続できるかが大切であろう。
最近ネットで「ダイエットは毎日の体重を記録すると、意識が働いて食べ過ぎにブレーキがかかる」とあった。
『テキスト』や『ブログ』も記録すると、意識が働き継続できるようになる。
『ブログ』は、「ぱちぱち日記」や「SSKCLUBとともに」もあるので、どうしても書かないと「ヤバイっすよ」状態になる。
ふとしたきっかけで始めたブログだが、今日まで続けてこれたのは、この2名の存在が大きい。やはり仲間やライバルは必要である。
言い換えると会員が250名いることは、非常に勉強しやすい環境にいるということだ。
さて、残り1冊、来週から書き始めるが、富山県本部講習会が『パズル』なので、なんとか間に合うように仕上げたい。
これで晴れて100冊になる。万歳!
| 固定リンク
« 栃木県本部講習会 | トップページ | 知事・市長選 »
「教育」カテゴリの記事
- KIDS2(2021.03.28)
- 算数スペシャル5年上(2020.07.31)
- SSKCLUBオンライン講習会のお知らせ(2020.07.13)
- 新・クリアファイル(2019.08.02)
- 算数スペシャル5年下(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント