« 指導力 | トップページ | 操作活動 »

岐阜県本部講習会

昨日の岐阜県本部講習会『ABACUS7AB』は、来週の群馬と同じテーマなので、話す側としては気持ちは楽である。まさか岐阜講習会に参加された先生が、群馬にも参加するとは思えないので同じネタでOKとなる。

ただ『解説&解答書』に記載されていない内容は、その時々により千種万様である。だからきっと「同じテーマを何度聞いても大丈夫」となるのであろう。

この『解説&解答書』以外については、事前に考えているわけではなく話している瞬間に、頭の中にある知識を引っ張り出すようなタイミングで流れていく。これはまるで、自分の体内に瞬間自動配付システムがついてしまったような不思議な感覚である。

したがって、『解説&解答書』は、道から外れない「ガードレール」のような存在であろう。

人間は鍛えるとある程度の結果はでる。新入会員に言いたいのは、とにかく「続けろ!」それだけである。教育なんて1年で結果がでるようなものは無い。自分でもはじめの10年間は悩み苦しんだものだ。この歳になり、やっと「継続は力なり」という言葉を実感している今日この頃である。

P1020100

 

|

« 指導力 | トップページ | 操作活動 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜県本部講習会:

« 指導力 | トップページ | 操作活動 »