KIDSカード
幼児に小学生と同じ珠算学習を強いても、幼児はほとんどできない。「小学生と幼児の違いはなんだろうか?」 こんな疑問から『KIDSテキスト』と『KIDS教具』が生まれた。
教具の中に「KIDSカード」があるが、これは「5のカード」と「10のカード」の種類がある。さらに「数字カード 4色」と「計数カード 4色」に分類されている。
早い話、トランプと同じ構成で作られているので、「3並べ」や「5並べ」さらに「ババ抜き」もできる。「KIDSカード」は、計数そろばんやパズルと違って、モノが動くわけではないから、イメージで捉えなければならない分、計数そろばんやパズルより次元が高い教具となる。
特に「計数カード」の最大のポイントは、シャッフルしたカードを一枚ずつ並べることにより、「順序系列」が理解し易い点である。5ばんめに並んだ「計数カード」は、5を表しているが、同時に5から左に並んだカードは、5枚を表している。このように集合数と順序数が分かることが「順序系列」のもとになる。
「幼児の発達に合わせる」と漠然と言われても、教具がなければ幼児は育たないのである。
「計数そろばん」だけで、幼児が育つことはあり得ない。『テキスト』も「教具」が上手く絡んで初めて学習成果が上がることを指導者はしっかり認識してほしい。
| 固定リンク
「教育」カテゴリの記事
- KIDS2(2021.03.28)
- 算数スペシャル5年上(2020.07.31)
- SSKCLUBオンライン講習会のお知らせ(2020.07.13)
- 新・クリアファイル(2019.08.02)
- 算数スペシャル5年下(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント