« 合成分解と数観念 | トップページ | 珠算と算数の融合 »

宮城県指導者講習会

日曜日に開催された「全珠連・宮城県指導者講習会」も無事に終わった。

今回は70名(県内40名 県外30名)という沢山の先生が真剣に受講し、大変気持ちのよい時間を過ごさせて頂いた。改めて心よりお礼申し上げます。

さて、講義の内容については、このブログで語ることは難しいが、概論を「SSKCLUBとともに」のブログで紹介しているので読んで下さい。

http://with-sskclub.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/11/post_8135.html

仙台は東北新幹線で東京から1時間30分で行けるので、イメージより近かった。もっと「田舎かな?」と思っていたがとんでもなかった。

最近、宮城・秋田と東北地方の会員が増えているので、来年は是非とも宮城で講習会を開催したいと思っている。

「珠算・算数の融合」とは、「混ぜただけではできない。科学反応(化合)を起こすことが大切である。」

ただ、それは簡単なことではないことを知って欲しい。

1

Img_3660

|

« 合成分解と数観念 | トップページ | 珠算と算数の融合 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城県指導者講習会:

« 合成分解と数観念 | トップページ | 珠算と算数の融合 »