« 講習会のすすめ | トップページ | 講演依頼 »

先を読む

6月に入り、SSKCLUBの新学期が始まった。来月は全国大会も控えており、8月から講習会もスタートする。また、全国大会に向けて中島先生が『ぱちぱち日記』に続き、『SSKCLUBのブログ本』を制作している。会員の中にこのようなエネルギーを持っている先生がいることは、SSKCLUBの先は明るいと思う。最近若い先生がたくさん入会してくるが、エネルギーはどんどん使った方がいい。結果なんて誰も分かることではない。評論家は50歳過ぎてからなればよい。

このブログは『解説書』とは違って、自分の思いや事実をストレートに書いているので、中には過激に思われるかもしれないが、誰かが先頭に立って吼えないと珠算界は発展しない。改革や革命などは最初は一人の考えから始まるものである。批判を恐れている精神ではトップにはなれないと思う。

ニュースでも報じられている「GM経営破綻」は、経営者の「先の見えない舵取り」が失敗の原因であるが、珠算界も公益法人廃止や珠算の先生不足などから、決して明るい材料はない。ましてや「勉強はしたくない」と思っているならば、この先の成功はあり得ない。

|

« 講習会のすすめ | トップページ | 講演依頼 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先を読む:

« 講習会のすすめ | トップページ | 講演依頼 »