« 文化的珠算 | トップページ | 島根県スペシャル学習会 »

教育改革

教育とは、次世代へ社会の成員を作り出す基本的なものである。平成22年に60年ぶりに全面改正される「教育基本法」を考えると、やはり現代社会では昔の教育基本法がそぐわないと思われる。

そこで注目する点がある。

「現在、公立小中学校あわせて61万人の教員の年齢構成は、40歳半ばをピークに40~50歳代に大きく偏っている。」今後、国としては優れた人材を確保し、施設・設備を改善するなどをして教育の質的向上を図ろうとしている。

では、珠算の先生の年齢構成はどうなっているだろう?データーによれば教員より20歳もピークが上がっている。このままでは珠算界にも優れた人材がいなくなる可能性がある。自分も世襲教師であるが、一般人から珠算界に参加できる「指導者講習会」を開催しないとせっかく作った珠算の歴史も消滅してしまうことになる。

SSKCLUBでは、一般人からも珠算の指導を目指す人材育成も考えている。一度、真剣に珠算の教育改革を考えたらどうだろうか?

日曜日は「島根県講習会」が開催されるが、珠算の発展のため児童のために頑張って講習してくる。

|

« 文化的珠算 | トップページ | 島根県スペシャル学習会 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教育改革:

« 文化的珠算 | トップページ | 島根県スペシャル学習会 »