« KIDS ドリル | トップページ | 全珠連指導者講習会 »

ABACUS Lesson2A解説&解答書

本日『ABACUS Lesson2A解説&解答書』が完成した。2Bはあと1週週間後になるので発売は3月16日頃を予定している。

あと『3A・3B』が発売されれば『ABACUSの解説&解答書』は、Lessonn1~12まで一応揃う。ただ今回発行した『解説&解答書』の中に簡単なミス(校正後に私の転記ミス)が含まれてしまい、購入された先生方には大変申し訳ありませんが訂正してお使い下さい。

『2A・2B』は児童が最初に躓く「5の合成分解」が入っている。この指導が上手くできることが今後の「10の合成分解」にも大きな影響を与えることを、指導者はしっかり認識して欲しい。今回の解説は専門用語を外し、具体的な指導例を書いたので、その点を何度もインプットして児童に分かりやすくアウトプットすることが大切である。

「教えることは学ぶ」ことである。これを忘れずに!

『ABACUS Lessonn3A・B解説&解答書』の発売は3月下旬発刊予定。

090309_181923

|

« KIDS ドリル | トップページ | 全珠連指導者講習会 »

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ABACUS Lesson2A解説&解答書:

« KIDS ドリル | トップページ | 全珠連指導者講習会 »